施工事例
大分市 S様邸 屋根外壁塗装工事
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

チラシからのお問い合わせ
施工後(after)
施工前(before)
施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
プラン内容 | プラチナゴールドプラン |
価格 | 約148~163万円 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモF | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR | |
付 帯 部 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | マックスシールドF-JY | |
色 | 屋根 9113 ラセットブラウン 外壁 8093 ペールビスケット 8102 オリーブグリーン |
■お施主様と色の打ち合わせ


■シーリング工事

シーリング撤去作業

プライマー塗布

シーリング充填

ヘラ押さえ

窓廻りプライマー塗布

窓廻りシーリング充填

窓廻りヘラ押さえ

既存のシーリング

板間目地シーリング工事完了

窓廻りシーリング工事完了

使用材料 アステックシール2000
■足場仮設


■シーリング完了検査


■雨漏り散水テスト




■高圧洗浄作業






■材料搬入











■ケレン作業






■付帯部 錆止め塗装

付帯部 錆止め

付帯部 錆止め

付帯部 錆止め

屋根板金部 錆止め

屋根板金部 錆止め

錆止め使用材料 サーモテックメタルプライマー
■屋根 縁切り材取り付け(タスペーサー)

タスペーサー取り付け

タスペーサー取り付け

タスペーサー取り付け完了
■付帯部 上塗り作業

付帯部塗装 1回目

付帯部塗装 1回目

小庇塗装 1回目

雨樋塗装 1回目

ベンドキャップ1F 1回目

ベンドキャップ2F 1回目

シャッターBOX塗装 1回目

鼻隠し・破風板塗装 1回目

付帯部 使用材料 マックシールドF

ベンドキャップ1F材料 マックスシールドF ペールビスケット

ベンドキャップ2F材料 マックスシールドF オリーブグリーン
■屋根下塗り作業

屋根下塗り

屋根下塗り

屋根下塗り材料 サーモテックシーラー
■外壁下塗り作業

外壁下塗り

外壁下塗り

外壁下塗り 使用材料 エポパワーシーラー
■軒天塗装

軒天塗装 1回目

軒天塗装 2回目

軒天 使用材料 ニッペ ケンエースG-Ⅱ
■外壁上塗り作業

外壁1F 上塗り1回目 ペールビスケット

外壁2F 上塗り1回目 オリーブグリーン

外壁2F 上塗り2回目 オリーブグリーン

外壁1F 上塗り2回目 ペールビスケット

外壁使用材料 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR
■屋根上塗り作業

屋根上塗り 1回目

屋根上塗り 1回目

屋根上塗り 2回目

屋根上塗り 2回目

屋根使用材料 スーパーシャネツサーモF
■付帯部塗装

雨樋塗装 2回目

ベンドキャップ2F 2回目塗装

ベンドキャップ1F 2回目塗装

付帯部塗装 2回目

付帯部塗装 2回目

鼻隠し・破風板塗装 2回目

鼻隠し・破風板塗装 2回目

シャッターBOX塗装 2回目

帯塗装 1回目

帯塗装 2回目

小庇塗装 2回目
■足場解体前の工事検査
























■足場解体作業



■工事完了

担当者のコメント
今回のご依頼は、キャンペーンチラシを見られて、ショールームの方にご来店いただきました。
前回の塗装工事から約10年ぐらい経ったお家の現地調査をしました。
室内の壁から雨漏りもしていました。現地調査をした際に、サイディングボードのシーリングを打ち替えをしていなかったので、シーリングのひび割れから雨水が入り込んでいたので、室内に雨水が染み込んでいました。それをご説明しました。
[
ピックアップ
]
完成写真に対するひとこと
今回の施工は、ツートンカラーの施工です。2Fが濃いグリーン系で1Fが明るいベージュ系の仕上りになりました。
雨漏りしていた箇所も、シーリング工事したので、雨漏り箇所の散水テストもおこない、しっかりと雨漏りがとまりました。
ご主人様、奥様、仕上がりに大変喜ばれていました。
又、お家の事でお困りごとがありましたらご連絡ください。
弊社に塗り替え工事を任せて頂き誠にありがとうございました。