エースペイント便り
【2024年最新】大分市のリフォーム補助金まとめ|申請方法、助成金額も
2024年11月28日(木)
こんにちは。エースペイント株式会社(プロタイムズ大分東店)です。
私たちは、大分市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
「リフォームをしたいけど、なかなか費用を準備できない」
そんな方にとって、自治体の補助金・助成金制度はお得で嬉しい制度です。自治体ごとにさまざまな補助金・助成金制度を導入していますので、リフォームを考えている方はぜひ活用しましょう。
この記事では、大分市で令和6年度に実施されたリフォームに関する補助金・助成金制度についてご紹介します。申請方法や、補助金・助成金以外の費用を抑える方法についても、ぜひ参考にしてみてください。
※令和6年度分は、すでに申請の受付が終了している補助金・助成金もあります。補助金・助成金は大変人気が高いので、令和7年度の申請受付が始まった際には早めの申し込みをおすすめします。
大分市のリフォーム補助金・助成金一覧
大分市のリフォームで利用できる補助金、助成金の情報をまとめました。リフォームを検討中の方はぜひ参考にしてください。
制度名 | 対象者 | 対象工事内容 | 補助上限額 |
①大分市子育て・高齢者世帯リフォーム支援事業
※令和6年度分受付終了 |
A 子育て世帯
B 三世代同居 C 高齢者世帯 |
A:子育てのための改修工事
B:三世代同居のための改修工事 C:バリアフリー改修 工事 |
A:40万円、※多子世帯加算型50万円
B:75万円、※多子世帯加算型85万円 C:30万円 |
②住宅改修費支給 | 要介護、要支援の認定を受けている方 | バリアフリー改修工事 | 20万円 |
③高齢者住宅改造費助成 | 1~3を全て満たす方
1. 65歳以上の介護認定を受けていない高齢者 2. 対象の高齢者およびその同居者の前年の所得税が非課税であること 3. 過去にこの事業による助成を受けたことがない世帯 |
・廊下や階段、浴室やトイレの手すりの取り付け
・段差解消のためのスロープ設置 ・滑り防止のための床材等の変更 ・開き戸から引き戸への扉の取り替え ・和式便器から洋式便器への取り替えなど |
18万円 |
④在宅心身障害者住宅設備改造費の補助金 | 身体障害者手帳をお持ちの方 | バリアフリー改修工事 | 80万円 |
※多子世帯 世帯の構成員に3人以上の18歳(当該年度の4月1日における年齢)未満の子どもがいる世帯
大分市では、外壁塗装工事のみに対する補助金制度はありません。ただし、大分市子育て・高齢者リフォーム支援事業補助金では、対象工事と同時に行なう遮熱・断熱塗料を使用した外壁塗装においては、「省エネ改修工事」として補助対象となる場合があります。
それぞれの補助金制度について、その目的や対象者、対象工事などについて詳しくご紹介します。
①「大分市子育て高齢者世帯リフォーム支援事業補助金」とは?
【補助の目的】
「子育て世帯の住環境の向上、三世代同居による子育て及び世代間支援や高齢者の暮らしの安全確保を目的とする。
【対象者】
各改修工事を行なう住宅の所有者等で、市内に住所を有している、かつ次のいずれかに該当するもの。
A:子育て世帯
世帯の構成員に18歳未満の子どもがいる世帯。
世帯員全員の前年の所得総額が600万円未満の世帯
B:三世代同居
18歳未満の子どもを含む三世代以上が同居する世帯
C:高齢者世帯
世帯の構成員に65歳以上の高齢者がいる世帯
世帯員の前年所得総額が350万円未満の世帯
【対象工事】
A 子育てのための改修工事
下記の1~11の工事の補助対象経費が合計30万円以上であること
1.子ども部屋(収納、便所、廊下を含む。以下「子ども部屋等」という)の増築工事
2.子ども部屋等の間取り変更工事
3.子ども部屋等の内装改修工事
4.子どものために行なう便所改修工事
5.子どものために行なう浴室及び洗面所改修工事
6.子ども用の机およびベッド設置のため畳を板張りに変更する工事
7.ベビーカー用スロープ設置工事
8.テレワークスペース改修工事
9.キッズスペース改修工事
10.対面キッチン改修工事
11.その他市長が認める子どものために行なう改修工事
※多子世帯加算型の適用を受ける場合にあっては、上記1から3までのいずれかの工事を1以上含むこと。 また上記工事と併せて行なう下記12から14の工事についても補助の対象とする。
12.要綱別表第3に掲げる工事(祖父または祖母が近居をする場合に限る)
13.省エネ改修工事
14.宅内配管設備工事(合併処理浄化槽設置に伴うものに限る)
B 三世代同居のための改修工事
下記1の補助対象経費の合計が30万円以上であること
1.三世代が同居するために行なう工事で、玄関、トイレ、浴室(脱衣室含む)、キッチンのうち1部位以上を改修または増設するもの
※上記工事と併せて行なう下記2から7の工事、および工事に係る調査および設計に係る費用についても、 補助の対象とする。
2.世帯を区切るために間仕切り壁やドアを設置(移設を含む)する工事
3.その他市長が認める改修工事
4.別表第1の3の項に規定する工事
5.別表第3の3の項に規定する工事
6.省エネ改修工事
7.宅内配管設備工事(第1号の工事に伴う工事および合併処理浄化槽設置に伴うものに限る)
C バリアフリー改修工事
下記の1~10の工事の補助対象経費の合計が30万円以上であること
1.高齢者用の寝室(収納、便所、浴室、洗面所および廊下を含む。以下「寝室等」という)の増築工事。ただし、増築部分は、段差をなくす等高齢者に配慮した仕様にすること。
2.高齢者用の寝室等の間取り変更工事
3.高齢者用の寝室等の内装改修工事
4.床の段差解消工事およびスロープ設置工事
5.手すり設置工事
6.高齢者のために行なう便所改修工事
7.高齢者のために行なう浴室および洗面所改修工事
8.高齢者用のベッド設置のため畳を板張りに変更する工事
9.車椅子対応型流し台設置工事
10.その他市長が認めるバリアフリー改修工事
※上記工事と併せて行なう下記11から12の工事についても補助の対象とする。
11.省エネ改修工事(ヒートショック対策工事を含む)
12.宅内配管設備工事(合併処理浄化槽設置に伴うものに限る)
【補助金額】
A 子育て支援型
補助対象経費の2/10(上限40万円、多子世帯は上限50万円)
B 三世代同居支援型
補助対象経費の5/10(上限75万円、多子世帯は上限85万円)
C 高齢者バリアフリー型
補助対象経費の2/10(上限30万円)
※詳細や最新情報については大分市のサイトをご確認ください。
→「大分市子育て・高齢者世帯リフォーム支援事業の補助金交付制度」について詳しく見る
②「住宅改修費支給」とは?
【補助の目的】
要介護者等が、できるだけ自宅で自立した生活を続けるために必要なバリアフリー改修工事を行なうための費用負担を減らす目的。
【対象者】
要介護・要支援の認定を受けている人
【対象工事】
・手すりの取り付け
・段差の解消
・滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
・引き戸等への扉の取り替え
・洋式便器等への便器の取り替え
・上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
【補助金額】
改修費用の7割から9割分を支給(上限20万円)
※詳細や最新情報については大分市のサイトをご確認ください。
③「高齢者住宅改造費助成」とは?
【助成の目的】
65歳以上の在宅高齢者またはその同居者に対し、高齢者が日常生活を営むのに支障をなくすために行なう、住宅の小規模改修を支援する目的。
【対象者】
下記の1~3をすべて満たす方
-
- 65歳以上の介護認定を受けていない高齢者
- 対象の高齢者およびその同居者の前年の所得税が非課税であること
- 過去にこの事業による助成を受けたことがない世帯
【対象工事】
・廊下や階段、浴室やトイレの手すり取り付け
・段差解消のためのスロープ設置
・滑り防止のための床材等の変更
・開き戸から引き戸への扉の取り替え
・和式便器から洋式便器への取り替え
など
【助成金額】
工事費20万円を限度とし、その9割(上限18万円)
※詳細や最新情報については大分市のサイトをご確認ください。
④「在宅心身障害者住宅設備改造費の補助金」とは?
【補助の目的】
在宅で身体等に障がいがある方のために住宅設備を改修する費用を助成する目的。
【対象者】
下記の1~5いずれかに該当する方
【身体障害者手帳をお持ちの方】
1.下肢または体幹機能障がい(脳原性移動機能障がい含む)のいずれか1つが1~3級
2.下肢または体幹機能障がい(脳原性移動機能障がい含む)のいずれか1つが1~6級で、かつ肢体不自由(上肢・下肢・体幹)のみの総合等級が1・2級
3.視力または視野障害のいずれか1つが1~6級で、かつ手帳の総合等級が1・2級
※補助対象工事は、段差解消・手すり設置・床材の変更のみ
4.内部障がい(心臓・呼吸器等)のいずれか1つが1~3級で、かつ下肢または体幹機能障がいのいずれか1つが1~6級
【療育手帳をお持ちの方】
5.障害の程度がA1・A2
【対象工事】
必要なバリアフリー工事
【補助金額】
1.介護保険または身体障害者日常生活用具の住宅改修費等の支給対象者
補助対象工事費から介護保険等の住宅改修費を差し引いた額から3分の1(1,000円未満切り上げ)を引いた額
上限額
・身体障害者手帳の総合等級が1・2級、療育手帳A1・A2:666,000円
・身体障害者手帳の総合等級が3級:200,000円
2.1以外の者
補助対象工事費から3分の1(1,000円未満切り上げ)を引いた額
上限額
・身体障害者手帳の総合等級が1・2級、療育手帳A1・A2:800,000円
・身体障害者手帳の総合等級が3級:333,000円
※生活保護受給者の方は、補助上限額が異なりますので、担当窓口にお問い合わせください。
※詳細や最新情報については大分市のサイトをご確認ください。
→「在宅心身障害者住宅設備改造費の補助金」について詳しく見る
補助金・助成金申請を行なう3つのステップ
ここでは、一般的な補助金・助成金申請のステップを簡単にご紹介します。
① 工事見積書を施工会社に依頼
※対象となっている事業者に依頼すること
↓
② 申請書を作成・提出
※着工前や契約前という条件がある場合あり
↓
③ 工事完了の報告書を提出
必要書類は、補助金・助成金制度によって異なりますので、市役所の管轄部署によく確認することが大切です。補助金・助成金申請のサポートを行なっている施工会社であれば、見積書はもちろん、申請のために必要な図面やその他書類を準備してくれます。
補助金・助成金以外で費用を抑える方法
補助金・助成金制度が使えない場合でも、リフォーム費用を抑える方法について3つご紹介します。
キャンペーンの活用
リフォーム会社によっては、期間限定でキャンペーンを行なっていることがあります。「創業50周年キャンペーン」など、リフォーム会社ごとにさまざまなキャンペーンを行なっていますので、リフォームをお考えの方は気になる会社のキャンペーンが利用できないかチェックしてみましょう。
当店でも定期的にキャンペーンを実施しています。お得に塗装ができるので、気になった方はぜひご覧ください。
\12/25(水)まで「歳末大感謝キャンペーン」開催中!/
相見積もりを取る
2~3社から相見積もりを取ることで、費用相場を把握し、施工会社に金額の相談をすることができます。リフォーム工事では相見積もりを取ることが一般的なため、施工会社もその事情を把握し、価格交渉に応じてくれる場合もあります。
火災保険の利用
火災保険は、火災による損害だけでなく、自然災害に対しての損害を補償してくれる保険です。リフォームを行なう理由が災害による損害箇所を補修するためであれば、その費用が保険で下りることがあります。
▼災害の種類と主な事由
災害の種類 | 主な事由 |
火災 | 住宅が火災の被害に遭ってしまった |
風災 | 台風や突風によって住宅が破損した |
雪害 | 大雪などで住宅が破損した |
雹(ひょう)害 | 雹によって住宅が破損した |
落雷 | 落雷により火事になった、落雷で家電が壊れた |
水災 | 川が氾濫し、床上浸水してしまった |
保険内容によって補償範囲が異なりますので、お手元の保険証券を確認しましょう。
【申請方法】
① 保険会社に連絡、申請書類を請求
↓
② 必要書類を添付し郵送
↓
③ 2週間~1ヶ月程度で審査に通れば、保険金振り込み
注意点として、申請前にお家の状況を専門の会社に診断してもらう必要があります。
当店でも診断に対応しておりますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
大分市のリフォームはエースペイント株式会社(プロタイムズ大分東店)にお任せください
大分市のリフォーム補助金・助成金を4つ紹介しました。
それぞれ対象者、対象工事、申請方法が異なりますので、市役所の管轄、施工会社などに相談しながら準備を進めましょう。
基本的には、施工前に申請が必要ですので注意しましょう。
補助金・助成金制度が活用できなくても、キャンペーンを活用したり、相見積もりを取る、火災保険を利用することで、お得にリフォームできることもあります。
リフォームに関する質問がありましたら、実績・経験が豊富な当店にまずはお気軽にお問い合わせください。
執筆者/監修者
代表取締役
阿南 春男
私は、大分県大分市出身で、15歳の時に塗装の仕事に出会い、塗装一筋に30年やってきました。
大分県大分市を始めとする地域の多数のお住まいの外壁、屋根塗装工事を施工させていただいております。
「~まごころ~正直に一生懸命」を理念に日々現場と向きあっております。
リフォーム業界では現在でも手抜き工事、不良施工などを行う悪質業者が絶えない現状があります。私たちはそんな現状を無くす為にもしっかりとした現場調査、外装劣化診断を行ない、全ての情報を包み隠さずお客様にお知らせし、全てを理解していただいた上で最適な提案と施工をご提供致します。
人気記事
プロタイムズ全国大会🏆
皆様こんにちは! エースペイント株式会社プロタイムズ大分東...
新たな屋根用塗料【超耐候無機EXコートJY-IR】...
皆様こんにちは! エースペイント株式会社 プロタイムズ大分...
あいじゃくりとは?
皆様こんにちは☺ エースペイント株式会社 プロタイムズ大分...
[
ピックアップ
]